○○にチャレンジ!

とあるOLがいろいろなことにチャレンジするブログです

MENU

FP3級にチャレンジ!【FP3級合格に必要な期間は?勉強方法は?テキストは?】

f:id:misatal:20220310164744p:plain


FP3級にチャレンジ!というタイトルの記事を通じて、毎日どうやって、どのくらいの時間&分量で勉強してきたかを書いてきました。

Day1~14、受験当日の記事をアップし、内容としてはほぼ自分の為の備忘録ですが、どのくらいのスケジュール感、ボリューム感で勉強を進めていけばいいのか悩んでいる人は是非覗いてみてください^^

さて、受験当日から1ヶ月半が経過し、先日試験結果が届きました!

本日は

  • 結果のご報告
  • 受験勉強のまとめ
  • FP3級を受験してどうだったか

について書いてみたいと思います。

 

受験結果は?

f:id:misatal:20220310165619p:plain

結果は合格でした!

FP3級の試験前は、残業続きで勉強を始める時間が夜中になることも多く、何度も心が折れそうになっていました。

でも、このブログに「今日も勉強できました!」と書きたい一心で何とか試験当日まで続けられました。

受験期間にブログを覗いてくださっていた方、見られているから頑張ろう!という非常に良いプレッシャーになっていました。

本当にありがとうございました!

トータルの勉強期間はどれくらい?

f:id:misatal:20220310170318p:plain

勉強期間は3週間でした。

期間中に使用していたテキスト・問題集は以下の2冊です。


2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級 [ 滝澤 ななみ ]

 


2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの問題集3級 [ 滝澤 ななみ ]

 

この他には、特に講義を受けたり、youtubeを見たりはしていませんでした。

個人的にはFP3級はテキスト&問題集だけで十分かなと思います。

説明を聞かないと理解できない内容はほとんどなく、勉強としては暗記がメインだったからです。

 

また、3週間の内訳はこんな感じです。

1週目:テキストを流し読みして、とにかく1周終わらせる

細かい部分を覚えようとは一切思わず、ただ全体像をつかむ感じです。

 

2週目:付属問題を解くことをメインにしてもう1周する

それぞれのセクションに問題がついているので、解いてみます。大体間違っているorちんぷんかんぷんなので、ここでは少しずつ暗記モードに突入します。

赤シートで隠して覚える、声に出して読む、たくさん書く…等お好みの方法で頭に定着するように頑張ります。

私は俄然書いて覚えるマッチョ野郎なので、ダイソーで買った落書き帳に覚えたいことをひたすら書きなぐっていました。

制度や法律をネットで調べて「何でこういう制度があるのか」を調べたりもしていました。何で?と疑問を抱き、調べて解決したものは他のものに比べて記憶に残りやすいです。

私の場合、相続だったり不動産の制度、それぞれの生命保険の違い辺りに馴染みが薄かったため、よくググってました。

テキストには書けない内容(ぶっちゃけ〇〇なので…××ということになっています、といった記載)も見つかるので、より理解&納得して勉強を進められました。

 

3週目:問題集を解きながら苦手を潰す

問題集は一問一答のような形になっているので、後はひたすら解きまくります。

1周目は間違えてもいいから解いて、見直しをします。2周目は全部丸がつくまで次のセクションに行けないゲームを繰り広げていました。

ここは正念場です。記憶力をフル活用して細かい部分を覚えましょう。

仕上げとして試験2日前もしくは前日に、通しの問題を解きましょう。

 

ですが実際のところ、あと1週間欲しかったなーと感じました。

その理由は以下の2点です。

  1. 仕事が終わってから遅い時間に勉強していたので、寝不足が続き体調不良すれすれだったから
  2. 過去問を解く時間が十分に取れず、試験当日の休み時間にも問題を解いていたくらいだったから

勉強中は毎晩眠すぎて、15分おきに髪を乾かす、歯磨きする、筋トレする等、体を動かす某を途中に挟み、意識を保ちながら勉強していました。

また、FP試験では、一問一答スタイルの学科試験と、個々のケースを提示されて対応方法について回答する実技試験の2部に分かれています。私は実技の勉強が間に合っておらず、当日のお昼休憩時(実技試験の直前)までひたすら過去問を解いていました。

いや…本当に余裕なさ過ぎて笑えました…。

これから受験される方々には、余裕を持った勉強スケジュールを立てることをお勧めします!

FP3級取得して何か変わった?

f:id:misatal:20220310173512p:plain

お金に対する知識モノの見方が変わったなと思っています。

お金に対する知識は、保険や年金制度を勉強したことで「これは保険で出してもらえる」「これは自分で備えなくちゃダメ」と今までよりしっかり考えられるようになりました。

モノの見方についてですが、制度上優遇されているものは、国が奨励していて国民にこうあってほしいという内容と直結しているんだなぁと感じました。

例えばこんな部分です。

  • マイホーム購入の税金優遇
    →住宅を買うと仕事を辞めなくなりますよね。かつ家具家電の買い替えなど沢山お金を使うことになるため、国としてはどんどんやってほしいはず。
  • 会社員として長く働く
    →安定した税収が見込めますよね。特に日本は源泉徴収なので会社員からは絶対徴収できるため、都合がいいはず。

こういう国の意図をきちんと感じ取りつつ

  • 自分はどうしたいのか
  • 制度を上手に使って、ハッピーに生きていくにはどうしたらいいのか

こういったことを考えるいい機会になりました。

 

そのうちFP2級も取得したいな~、と思っています!